歯科金属アレルギーについて -健にこにこ歯科医院運営-
金属アレルギーとは?"
歯科金属アレルギーの原因
金属アレルギーの症状
歯科金属アレルギー
歯科用金属
歯科金属アレルギーの治療
メールでお問い合わせ
口内炎
ガルバニー電流
付録:局所麻酔薬アレルギー
sitemap
健にこにこ歯科医院が運営しています。

このサイトは
健にこにこ歯科医院
が運営しております。


根管治療.com
根管治療、歯内治療の
総合情報サイト
歯科金属アレルギーの治療法

〜皮膚のパッチテスト〜

金属アレルギーの検査でもっとも一般的といえるのは皮膚のパッチテストです。皮膚科にて保険適応で検査できます。

皮膚に検査用絆創膏(ばんそうこう)につけた試薬をつけ判定します。
パッチテストの判定は国際接触皮膚炎研究班)基準を用います。
反応がでると赤く腫れたり、水泡ができます。


〜毛髪ミネラル検査〜

髪の毛には体内の有害金属が濃縮して出てきます(血液検査でも可能です)。 有害ミネラルの蓄積度(水銀・砒素・鉛・カドミウム等) 必須ミネラルの過不足がわかります。



金属アレルギーの検査と治療の流れ
診査 問診、視診をし、症状の特定をします。
 
パッチテスト
原因となる金属をパッチテストで特定します。毛髪ミネラル検査も参考になります。
 
分析
EPMA(X線マイクロアナライザ),ESCA(X線光電子分光分析),XRFS(蛍光X線分析)などの検査で、原因となる金属を特定できた場合、どの歯に使われているか検査します。
 
除去
原因となる金属を除去します。
 
経過観察
一定期間の経過観察を行いながら治癒傾向を見ます.(2,3ヶ月から1年程度)
 
修復治療

取り除いた金属の代わりに、セラミック、レジンなど、金属以外の材料で直します。

 
メインテナンス

金属アレルギーの症状が再発しないか、定期検査を行ないます。

   

原因となる金属除去の結果・・・
  • 東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科アレルギー外来の報告によると、
  • 原因除去療法が終了して 2 ヶ月経っても, 50 %以上の人は改善しなかったようです。 しかし、2 年くらい経つと、改善しない人は減り、改善傾向がみられる人が58 %と増えました。
  • こうしたことから、金属アレルギーは原因物質を除去することにより、100パーセント治るとは言えないが 時間をかけて改善する可能性が高いことは言えると思います。

 

Copyright(c) Ken Nico Nico Dental Clinic All Rights Reserved.
inserted by FC2 system